「0歳養子の子育てって、“産後”とは違うの?」

 

息子を迎えるに当たって、里帰りもせず、母が手伝いに来てくれる訳でもなく、犬が二匹もいる我が家は手が回らないのは確実だったこともあり、事前に産前産後に使えるサービスを検討していました。

 

そのサービスとしては

  • シルバー世代産前産後応援事業:

家事・育児援助を必要とする産前、産後の世帯を対象とした子育て支援事業

  • ファミリーサポート:

地域の中で育児のサポートが必要な人とサポートしたい人をつなぐサービス

  • 産後ケア:産科医療機関や助産所などで、産後のお母さんに心身のケアや育児サポート等を行うサービス

(※市町村によってサービスは異なります)

 

これはぜひ妊婦さんでも、妊娠中に最初の手続きだけ済ませておくと安心だと思います!

 

で、結論から言うと、

 

一番最初に手続きに行った、シルバー世代産前産後応援事業で言われた言葉。

 

“市内在住で出産前後の人”が対象だけど、「あなたは産んでないですよね」と。

 

そっか、私は0歳児の母親になるけど、産んではないから対象外。と。

 

うそでしょ?と思いましたが、行政の条件というのはお堅いのですね。

 

最初からコケた私の心・・・

 

産後ケアも対象は同じだったので、この時はもう傷つきたくなくて申請せず。

 

でも結局数か月後、やっぱりしんどい!助産院を頼りたい!と思って申請。

 

最初は渋られましたが、ここは私の窮状を聞き入れて頂き、使用許可を得ることが出来ました。

 

日々の息子のミルクの飲まなさに苦しみ、そして愛犬との生活を守る事に全神経を注いでいた私。

 

あまりにしんどくて、知り合いの助産師さんに電話して泣きじゃくった日もありました笑

 

今ではほんとに笑い話なのですが、もうほんとに息子の体重が増えなくて不安だし情けないしで大変でした。

 

なんであんなにしんどかったのか。

 

今振り返ると、

 

私自身、産んでないからこその体力もあるし、ホルモンバランスも産後みたいに乱れることもない。

そして自分自身の助産師としての変なプライドもあって頼れなかったなぁと思います。

 

色んな面で心が削がれることも多かった本当に濃い時期でした。

 

いや、初めての子育てってほんとに大変!!!

ちなみに息子に関しては、“食”について今でも悩みの種です笑

 

 

 

最後に、シルバー世代産前産後応援事業の担当の方、ぜひ養子でも迎え入れて1年までは使用できるとか、条件に入れて下さいお願いします。

(ここで言っても仕方ないかもしれませんがw)

 

あ、そしてファミリーサポートは産後5ヶ月から使えましたが、コロナ禍ということもあり、なかなかお互いのコンディションが合わず、しばらく使えずじまいでした。(今はよく使っています!)

 

#産後のサービス

#養子を迎えたあとのサービス

#子育ては同じ

#シルバー世代産前産後応援事業

#ファミリーサポー