https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/json.media/t-funin/e807699c3202636d10f273fe368143b5.png

 

こんにちは!

 

これまで細々と続けていた 不妊に悩む方々や経験者たちの交流会などの活動。

 

あまりに細すぎて消えてなくなるかもしれないと、とても不安でしたが、

助成金を頂けたり、周囲の方々からの励ましのお声のお陰で、

また一年頑張ってみよう!と奮い立っているところです。

 

 

来年度から始まる不妊治療費の保険適用化や、

PowerPoint プレゼンテーション (mhlw.go.jp)

不妊治療開始時に”特別養子縁組や里親について情報提供していく”という国の方針もあり、

”これからまたさらに不妊に直面して悩む女性、夫婦は増えるんじゃないか?”

という疑念や、

”特別養子縁組や里親制度に関心を持つ方も増えていくのかな?”

という期待を抱いています。

 

とは言え、上記の方針に対しても、

なんで不妊に悩んでる人に集中的に特別養子縁組や里親を伝えるんや~!

とやや不服に思うところもあります。

 

社会的養護(保護者のない児童や、保護者に監護させることが適当でない児童を、公的責任で社会的に養育し、保護するとともに、養育に大きな困難を抱える家庭への支援を行うこと)の下にある子どもたちが家庭で過ごす割合が、

欧米に比べて極端に低い日本。、

 

それを普及させたいならば、

より多くの子どもを育てたいと思えるような、子育てにやさしい社会の仕組みづくりをしたり、

血のつながりを重視する傾向にある日本の風潮をどげんかして!(←え、誰?)

って思っちゃいます。

 

ま、ここでいくら叫んでもあまり意味はないし、

特別養子縁組や里親制度についての普及をしたいという目的は同じなので、

私たちは私たちなりに、

まずは岡山の地で、

不妊に悩んでいる方の想いや、不妊で悩んだ末に特別養子縁組や里親制度で子育てを始められた方々などの声や表情を伝えて、

広げていきたいと思っています。

 

 

この一年半の間にも、

妊活、不妊を通して色んな経験や想いをもつ方が多くいることを実感しました。

 

不妊という問題によって、

仕事や夫婦関係などなど心底悩んできて、

そしてそれをどうにかこうにかして、

今は笑顔で楽しく過ごしている経験者だからこそ、

今悩んでいる人に出来ることもある。

と信じて、

ここからまた頑張っていこうと思います!

 

ホームページもリニューアルし、

活動を応援してくれる仲間も少しずつ増えてきています。

 

皆さんの励ましを力に変えて★

物語はここから始まる★

(手塚治虫の言葉より)